独学で資格を取得するエンジニアの日々

現役技術者が独学で資格を取ったり、投資をしたり、子育てに奮闘したりするブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

統計検定とは? 概要、難易度、おすすめテキスト・参考書・問題集などを解説

// kurupanです。 最近、勤労統計の不祥事や、IoT・ビッグデータの普及に伴い、にわかに「統計学」が注目を浴びています。 少し前に統計学が最強の学問であるという本が流行ったこともありました。 統計学が最強の学問である posted with ヨメレバ 西内啓 ダ…

【資格勉強】ITパスポートの対策はスマホ&タブレットで十分な4つの理由 【おすすめ参考書・講座】【比較】

// kurupanです。 私は今年、ITパスポート試験に合格できました。 実は、私はITパスポートの試験対策にスマホとタブレットしか使いませんでした。紙の書籍は一切使っていません。 私は化学系の人間なのでITに関する知識がゼロの状態から勉強をはじめました。…

危険物取扱者試験の受験日当日の注意点を解説。最後まで合格を諦めないためのコツとは?

// kurupanです。 先日、危険物取扱者(甲種)に無事合格しました。 初めて受ける資格試験のとき、私はいつも不安になることがあります。 それは当日の動きです。 細かいことですが、試験に集中するために、少しでも不安を減らしておきたいですよね。 そこで…

2019年4月からのITパスポート試験の変更点とは?

// kurupanです。 先日私も取得したITパスポートですが、 2019年から4月から出題範囲が変更されます。 本記事では、その変更点について解説していきます。 // 何が変わる? 変更点をもっとざっくりいうと 分野ごとの変更内容 受験者の対象は変わった? 勉強…

公害防止管理者 大気と水質 どっちがいい?

// kurupanです。 私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者に1発合格しました。 資格について調べた時に感じたのが、 「いっぱい種類があるけど、何が違うの?」 ということ。 そこで本記事では、特に受験者数が多い「大気」と「水質」について考えてみます…

危険物取扱者試験の勉強法・おすすめ参考書 乙四は?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); kurupanです。 私は2019年に甲種危険物取扱者試験に一発合格しました。 その経験を踏まえて、危険物取扱者試験の勉強法とおすすめの参考書について解説します。 危険物取扱者って何?という方はこちらの…

理系・文系の危険物取扱者の勉強法の違い

// kurupanです。 危険物取扱者試験は3つの科目(物理学及び化学、危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法、危険物に関する法令)に分かれており、内容が全く違います。 そのため、理系出身者と文系出身者で注力すべきポイントが違います。 本記事で…

【危険物取扱者 合格後】 免状交付申請の手順

// kurupanです。 危険物取扱者試験に合格したとき、合格通知は届きますが、免状は別途申請する必要があります。 本記事ではその手順を簡単にまとめました。 合格前から準備しておくもの(封筒)もあるので、受験前の方もご一読ください。 危険物取扱者試験…

【無料英語学習アプリ】無料で使えるおすすめの英語学習アプリ4選

// kurupanです。 英語の勉強で重要なのは、毎日少しでもいいので英語に触れることです。 が、毎日英語に触れる機会を作ることは難しい・・・ そんな方には、スキマ時間に学習できるスマホアプリがおすすめです。 最近は無料学習用アプリのクオリティが飛躍…

資格はオタク向き

kurupanです。 今回はちょっと変わった角度から資格の適性について考えたいと思います。 // // オタクはすごい! オタクにしかできないこと 資格とスペシャリスト まとめ オタクはすごい! 突然ですが、 私はオタク気質です。 比較的一つのことにのめり込み…

意識高く「ない」人こそ資格を取ろう!

kurupanです。 昨今、「意識高い」人の話をよく耳にします。 人脈を作るための集まりに参加するとか、海外に留学して視野を広げる、とか。 素晴らしい心構えだと思いますが、そんな世の中に息苦しく感じるような方もいらっしゃると思います。 自分を成長させ…

電気めっき技能検定(電気めっき技能士)のおすすめ問題集

kurupanです。 私は2級電気めっき技能士(技能検定 電気めっき 2級)の資格を持っています。 無事1発合格できたので、おすすめの問題集を紹介していきます。 なお、技能検定は筆記試験と技能試験に分かれていますが、今回紹介するのは筆記試験の対策用の問…

電気めっき技能検定(電気めっき技能士)のおすすめ問題集

記事更新に伴い、URLを変更しました。 最新記事はこちら↓ www.dokugaku-shikaku.work

危険物取扱者試験の申し込み、書類申請の方法

// kurupanです。 危険物取扱者の甲種の申込みをしましたが、ちょっと面倒だったので、手順をまとめておきます。 乙4(乙種第4類)については、こちらの記事をどうぞ。 www.dokugaku-shikaku.work 危険物取扱者の勉強法、おすすめテキストについてはこちらの記…

水質関係公害防止管理者のおすすめ参考書・テキスト3選

// kurupanです。 私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者に一発合格しました。 本記事では、その時の経験を基におすすめの参考書を3冊紹介します。 なお、本記事では「技術と法規」に関しては触れません。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 www.dokugaku-…

【求人数調査】危険物取扱者の求人数・内容を調べてみた。

// kurupanです。 私は自分のスキルアップのために資格を取得しています。 いま勉強している危険物取扱者もその1つです。 一定量以上の危険物を取り扱う事業所では、危険物取扱者の設置が義務付けられているため、求人市場において一定のニーズを見込めます…

2回目以降の公害防止管理者試験のおすすめ勉強法

// kurupanです。 公害防止管理者試験は科目合格制を採用しています。 つまり、一度に全科目合格しなくても、例えば、 1年目:3科目合格 2年目:1科目合格 3年目:1科目合格→全科目合格、資格取得! という取得の仕方ができます。 公害防止管理者は一…

採用面接での資格の役割

// kurupanです。 今回は、採用面接における資格の役割について考えてみます。 // ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 ○面接での「資格」の役割 ○まとめ ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 先日、こんなtweetを見かけました。 …

公害防止管理者試験で「技術と法規」は必要か?

kurupanです。 私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者試験に合格しました。 公害防止管理者試験で最もよく使われるテキストが 「新・公害防止の技術と法規」(通称・電話帳) だと思います。 新・公害防止の技術と法規大気編(全3冊セット) 2018―公害防止…

資格は本当に無価値なのか?技術者のキャリアにとっての資格の価値

kurupanです。 資格勉強を続けていると、 「仕事を通して身に付けるスキルに価値がある。資格に大きな価値はない」 といったニュアンスのことを仰る方もいます。 果たしてそうなのでしょうか?資格はキャリアにとって無価値なのでしょうか? 資格の価値につ…

公害防止管理者は転職・就職で役立つのか?

kurupanです。 私は2017年に水質1種公害防止管理者試験に合格しました。 公害防止管理者受験を検討中の方の中には、 「この資格は転職・就職の役に立つのか?」 という疑問を持っている方も多いと思います。 本記事では、公害防止管理者資格が転職・就職で…

良い資格用テキスト・参考書の見つけ方。独学用資格テキストに必要な3つの条件。

kurupanです。 私は基本的に独学で資格を取得しています。 独学で資格勉強をするときに最も大事なのが、良いテキスト(参考書)を見つけることです。 本記事では、独学勉強向けの良いテキストの条件について解説します。 // ○勉強する優先順位(出題頻度)が…

新年の目標に資格取得をおすすめしたい4つの理由

kurupanです。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 皆さま、新年の目標は決めましたか? 今回は、新年の目標に資格取得を加えよう!というお話です。 // なぜ新年の目標に資格取得? どの資格を取ればいいか迷っている方にお…