独学で資格を取得するエンジニアの日々

現役技術者が独学で資格を取ったり、投資をしたり、子育てに奮闘したりするブログ。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

危険物取扱者試験の申し込み、書類申請の方法

// kurupanです。 危険物取扱者の甲種の申込みをしましたが、ちょっと面倒だったので、手順をまとめておきます。 乙4(乙種第4類)については、こちらの記事をどうぞ。 www.dokugaku-shikaku.work 危険物取扱者の勉強法、おすすめテキストについてはこちらの記…

水質関係公害防止管理者のおすすめ参考書・テキスト3選

// kurupanです。 私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者に一発合格しました。 本記事では、その時の経験を基におすすめの参考書を3冊紹介します。 なお、本記事では「技術と法規」に関しては触れません。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 www.dokugaku-…

【求人数調査】危険物取扱者の求人数・内容を調べてみた。

// kurupanです。 私は自分のスキルアップのために資格を取得しています。 いま勉強している危険物取扱者もその1つです。 一定量以上の危険物を取り扱う事業所では、危険物取扱者の設置が義務付けられているため、求人市場において一定のニーズを見込めます…

2回目以降の公害防止管理者試験のおすすめ勉強法

// kurupanです。 公害防止管理者試験は科目合格制を採用しています。 つまり、一度に全科目合格しなくても、例えば、 1年目:3科目合格 2年目:1科目合格 3年目:1科目合格→全科目合格、資格取得! という取得の仕方ができます。 公害防止管理者は一…

採用面接での資格の役割

// kurupanです。 今回は、採用面接における資格の役割について考えてみます。 // ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 ○面接での「資格」の役割 ○まとめ ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 先日、こんなtweetを見かけました。 …

公害防止管理者試験で「技術と法規」は必要か?

kurupanです。 私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者試験に合格しました。 公害防止管理者試験で最もよく使われるテキストが 「新・公害防止の技術と法規」(通称・電話帳) だと思います。 新・公害防止の技術と法規大気編(全3冊セット) 2018―公害防止…

資格は本当に無価値なのか?技術者のキャリアにとっての資格の価値

kurupanです。 資格勉強を続けていると、 「仕事を通して身に付けるスキルに価値がある。資格に大きな価値はない」 といったニュアンスのことを仰る方もいます。 果たしてそうなのでしょうか?資格はキャリアにとって無価値なのでしょうか? 資格の価値につ…

公害防止管理者は転職・就職で役立つのか?

kurupanです。 私は2017年に水質1種公害防止管理者試験に合格しました。 公害防止管理者受験を検討中の方の中には、 「この資格は転職・就職の役に立つのか?」 という疑問を持っている方も多いと思います。 本記事では、公害防止管理者資格が転職・就職で…

良い資格用テキスト・参考書の見つけ方。独学用資格テキストに必要な3つの条件。

kurupanです。 私は基本的に独学で資格を取得しています。 独学で資格勉強をするときに最も大事なのが、良いテキスト(参考書)を見つけることです。 本記事では、独学勉強向けの良いテキストの条件について解説します。 // ○勉強する優先順位(出題頻度)が…

新年の目標に資格取得をおすすめしたい4つの理由

kurupanです。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 皆さま、新年の目標は決めましたか? 今回は、新年の目標に資格取得を加えよう!というお話です。 // なぜ新年の目標に資格取得? どの資格を取ればいいか迷っている方にお…